仕事との両立 ワーキングマザー仕事 ワーキングマザーが辞めてよかったと感じた5つのこととは?【体験談】 2019年12月31日 「本当は子育てに専念したい」「子供が出来たら仕事は辞めたかったけど収入のことを考えると辞められない」という本音を隠しながら仕事を続けているというママは多いですよね。辞める前の確認事項と、私が実際に辞めてよかったと感じたことについてご紹介します。...
日常・育児の悩み 躾 躾できない親の特徴とは?躾されてない子どもはこうやって出来上がる 2019年12月30日 「あの親って子供に躾できない親なのね」なんて、もしも陰でいわれていたらショックですよね。では躾がなってない大人や子ども、そして親にはどんな特徴があるのかを見ていきたいと思います。...
日常・育児の悩み 癇癪 すぐ泣く子供の心理は意外と複雑…泣き止まないときの対処法とは? 2019年12月29日 お子さんがすぐに泣いてしまって困っていませんか?今回は、すぐ泣く子供の心理と、その対処法について紹介します。...
施設・遊び・旅行 お出かけオムツ オムツ替え台がない場所での対処方法は?超おススメ便利アイテムも紹介 2019年12月28日 赤ちゃんのオムツが取れるまで、母親は出かけることが出来ないのか?母親にだって息抜きする時間は必要です。オムツ替え台がなかったらどうしよう!と思っていましたが、いろいろな方法で楽に出かけられるようになった方法を教えます。...
日常・育児の悩み 便秘健康新生児 新生児の便秘の原因と対策 家庭でできるたった5つの対策とは? 2019年12月28日 「新生児のうんちが3日もでない!」 「すごく踏ん張っているのに出なくて泣いている」 「便秘が続き、授乳中に吐くように・・・」 新生児のお世話は、ただでさえあたふたしますよね。 特に初めてのお子様だと、わからないことばかり。 そういえば、新生児なのに便を2~3日見ていない気がする・・・。 なんだかお腹も張ってるよ...
日常・育児の悩み 断乳母乳 断乳なんてできる気がしない!そんなママでも成功できた5つの秘訣! 2019年12月27日 1歳を迎えるころになると、「断乳」「卒乳」について考えますよね。ただ「断乳」といっても、準備をするとしないでは、結果は全然違います。断乳を成功させるには、ある秘訣があるのです。...
日常・育児の悩み お風呂赤ちゃん 赤ちゃんがお風呂に浸かる時間は?一人で入れるときのコツや注意点も完全網羅 2019年12月26日 新生児期の沐浴が終わって、いよいよ赤ちゃんと一緒に入浴!でも色々と疑問が…今回は、赤ちゃんがお風呂に浸かる時間とママ一人でお風呂に入れる際の注意点についてまとめていきます。...
仕事との両立 ワーキングマザー仕事退職 ワーキングマザーが正社員からパートになるとどうなる?辞める前の注意点は? 2019年12月25日 「今まで正社員だったけれど子供が生まれたからパートに」とか「子供が小さい間は一旦やめよう」と考えるママもいるでしょう。今回は、正社員からパートに変えたメリットとデメリットや仕事を辞めた感想などをまとめていこうと思います。...
小ネタ・話題 ウルトラマン仮面ライダー戦隊もの ウルトラマンの2020年最新作は?気になる最新情報をリサーチ【ママ友ネタ】 2019年12月24日 ママ友との会話で、ウルトラマンとか仮面ライダーとか戦隊ものの話とかって話題になりますよね。 特に我が家の場合は小さな男の子がいるので、毎週子どもと一緒にウルトラマンは欠かさず見ています(子どもよりも親の方が楽しみにしているかも)^^; 2019年7月6日から放送開始されたウルトラマンタイガが、12月21日に最終回を迎え...
日常・育児の悩み 新生児爪切り 新生児にも爪切りは必要?放っておくと赤ちゃんが大変なことに! 2019年12月23日 大変な思いをして出産した赤ちゃん、いとおしくて眺めていると、あることに気づきます。 「えっ!赤ちゃんなのにもう爪が伸びている…」こんな小さな指に爪がきちんと生えていることに感動するママも多いですが、問題はその先ですよね。 「えっと、爪切りってどうすればいいんだろう?」 大人の爪切りだって、ときには失敗して血が出てし...