
4月から小学校に入学するお子さんをお持ちのママ必見です。
入園や入学時に準備するものの中に“防災ずきん”があることが多いのはご存知でしょうか。私の子供の頃はこの防災ずきんを自分の席の座布団代わりに敷いていましたが今も変わらないと思います。
座布団代わりにする防災ずきん…
これ、結構安いものを買うとすぐに中綿がぺしゃんこになってしまうんですよね。
我が子は決して体重があったわけではありませんが、それでも1年もたせることはできませんでした。
防災ずきんは、座布団ではなくあくまでも災害時に頭を守る大切なアイテムです。すぐに中綿がつぶれてしまっては、いざという時に防災ずきんの役割を果たせなくなってしまいます。
そこで今回は、中綿もしっかりしていて全面に柄がプリントされている防災ずきんをご紹介したいと思います。おすすめや購入者の感想などもご紹介しますので、早めのご準備の参考にしていただけると嬉しいです。
もくじ
全面プリントタイプ防災頭巾はへたりにくい綿わたがおすすめ
先ほども書きましたが、防災ずきんは座布団ではありません。いざという時に頭を守るアイテムです。中綿は出来ればずっとへたらないものがいいと思うんです。
この全面プリントタイプ防災ずきんは、中綿にもこだわった優秀な防災ずきんなんですが、他にもオススメがあるのでご紹介しますね。
・一般的な防災ずきんは外側にはプリントされているものが多いがこの防災ずきんは全面プリントなので使う子供も普段は楽しめる
・命を守るものだから熟練の職人がひとつひとつ丁寧に仕上げた日本製
・布は化学繊維を使わず綿100%なので肌触りが違う
こだわりにこだわりを重ねて出来上がった防災ずきんなので、長く使えるんですね。
そして嬉しいのが、重さがわずか350g~450gと軽量。小さいお子さんでもラクラク持てるんです。
サイズはSサイズ(25cm×43cm)とMサイズ(28cm×48cm)*サイズはおおよその寸法です。全20種類の絵柄から選べます。
だいたい入園時、入学時に適したサイズになっています。
新しい環境での生活のスタートは、全面プリントタイプの防災ずきんでテンションをあげませんか?
全面プリントタイプ防災頭巾のデメリットや悪いクチコミは?
こちらの商品を実際に購入した人の感想の中で満足できなかったという感想をピックアップしてみます。購入の参考にしてみてくださいね。
・丸洗いできるのはありがたいがゴム部分の縫製が雑で1ヶ月ほどで切れてしまった
・防炎ではないので園では使えなかったが防炎にこだわらなければ良い商品だと思うが防炎だったらもっと良かった
こんなレビューがありました。
生地の色によってはホコリなどが目立ってしまうんですね。そんな盲点があったとは!
ゴム部分が切れてしまったというレビューは他の購入者も書かれていました。どうしても小さいお子さんだと必要以上の力で引っ張ってしまったりするものなので、もう少し縫製をしっかりしてもらえるといいかもしれませんね。
最後の防炎加工の件ですが、これは園や小学校によっては防炎指定があるということですよね。購入前に入学する予定の学校に確認するか、先輩ママに聞いてみるといいかもしれませんね。
送料が高いと書かれていた人もいたのですが、現在は送料無料となっているので改善されたのかもしれません。
全面プリントタイプ防災頭巾のメリットや良いクチコミは?
次に良いクチコミをチェックしてみました。★を5つつけている人がかなりいたのでごく一部のご紹介となってしまいますが、参考にしてみてください。
・予想以上にふかふかで耳穴があり名札やサイズも大満足
・幼稚園とは別のところで必要になり購入したが、しっかりした作りで気に入っている
・入学準備で購入。地震を経験した私たちでも安心できる作りだった
・クッション性もよく、作りもしっかりしている。サイズが変わってもまた購入したい
などなど、皆さん満足したという感想が多かったです。アドバイス的なレビューもあったのでご紹介しますね。
「防災ずきんはカバーをつけた方が中綿のへたりを保てるのでカバーをつけることをおすすめします」
なるほど!カバーをするだけで更に中綿がへたりにくくなるんですね。勉強になりました。
他にも「背中や肩もカバーしてくれる設計がありがたい」などのレビューもありました。
本当にたくさんのレビューがありすぎて驚きましたが、どれも購入して良かったという内容が多い商品です。
Nooneの評判は?
では、そんな全面プリントタイプ防災ずきんを取り扱っているNooneの評判はどうでしょう。
総合評価は4.57で30,000件を超えるレビューがありました。
評価内訳で一番高評価だったのは配送の4.67なのですが、他の決済方法やスタッフ応対、梱包などもすべて4.6以上の高評価です。
ただ、品揃えや情報量は4.4と他に比べると低いようです。ひとつひとつ手作りのため、品薄になったり品切れになってしまうこともあるのでしょう。
ショップレビューを見ると、「欲しかった柄は欠品だったので他の柄を購入したが届いて実物を見たら気に入った」や「スーパーセール中に注文したのに発送などの対応が早くて良かった」などがありました。
セール期間中は注文が殺到するショップが多くて、通常より発送が遅れてしまうこともある中、きちんと対応してくれるのは嬉しいですよね。
まとめ
防災ずきんは、幼稚園や保育園、小学校に入園、入学する際に必ず準備しなくてはいけないものです(幼稚園や保育園では園のものを使う場合もあるようです)。
そして、この防災ずきん。普段はずっとお尻の下に敷く座布団代わりになることが多いのも昔から変わらないようですね。中綿にこだわりがあるこの全面プリントタイプ防災ずきんなら、座布団代わりに使っていてもいざという時には本来の防災ずきんとしての機能を発揮してくれるでしょう。
お子さんを災害から守ってくれる確率が高くなる防災ずきんは、しっかりしたものを選びたいものですから、こちらの商品も検討の中に入れていただけると嬉しいです。
今回は、幼稚園や保育園、小学校低学年で使えるサイズのご紹介でしたがもっと上のサイズも取り扱っているようなので、高学年のお子さんの買い替えなどの参考にもなるのではないかと思います。
私の体験から、実店舗などで実際に手に取って購入するのもいいですが、実店舗のものは低価格のものが多く、座布団としては使えますが購入後すぐに使うことにならない限りは、防災ずきんとしての機能はあまり果たさないような気がします。
時期がくると一斉に皆さん購入しに行くので、中綿がしっかりしたものはすぐに売り切れてしまうこともあります。なので、楽天などのショップで購入する方が確実に気に入ったものを入手できるのではと思うんです。
4月に間に合うように、今から探してみませんか?